ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

gogo.gs
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月31日

夏季自由研究ねた!!

子供の夏休みに合わせ、そろそろ家族そろって行ったキャンプレポートがちらほらUPされています。

ここで親の頭を悩ます自由研究
そろそろ自分で考え、自分で行動し、自分でまとめられる、ようになってほしいと日々願っているのです。

昨年から「化石をとって標本?を作りたい」と言っている息子になんとかしてやりたいと悩んでいる(親バカです)

昔その昔、吾輩が小学生のころ二枚貝だがとったことがあるのを思い出し、確実に探せるように検索していると・・・
こんな地図があるんだぁ


こんな地図が表示されます。
すごい!!あなたの家の下には、ものすごい地層があるかも









上の地図は群馬県から長野県に40km程の山中地溝帯と言われるところの一部です。
(自分はあまり地質や化石について詳しくないので間違っていましたらごめんなさい)

地図を眺めながら、どこなら危険なく探せることができるか検討中です。

チャンスは、来週末からのキャンプ帰りに寄れる佐久穂方面で2H程度!

何かご存知の方がいらしたら情報提供お願いします。
  


Posted by sunmasala at 03:29Comments(0)2010

2010年07月24日

#2もりあがってます新橋こいち祭

やってられないくらい暑いですね。
今日も親父の聖地新橋は盛り上がっていました。

昨日よりはまともな写真ですね。

今日が最終日

既に祭り、屋台では普通になってしまった
「佐世保バーガー」


黒豚炭火焼と言いながら間にあわないのでホットプレートで焼いてちゃぁ
いくら飲んだオヤジでもわかるよ。

炭火、焼き肉、ビール・・・・キャンプいきてぇ

今週、来週はお休みです。我慢我慢
  


Posted by sunmasala at 01:32Comments(0)2010

2010年07月22日

もりあがってます新橋こいち祭

昼は40℃もあったSL広場この時間でも33℃暑いですね。

ビールでも(^O^)gといきたい  


Posted by sunmasala at 19:03Comments(0)2010

2010年07月20日

キャンプ&キャビンから帰ってきました

子供の夏休みは明日からですが。三連休なのでキャンプ&キャビンにいてきました。
朝から渋滞の情報が流れてましたが、昼過ぎの出発だったのがよかったようで渋滞もあまりなく4時間30分程で到着できました。

梅雨が開けたは知りませんでしたが、ものすごく天気がよく都心よりは涼しかったと思います。

っが、やっぱり熱いですね。
(キャンプアンドキャビンは林間サイトなので程良い(ちょっと木立が高い)日陰があります)

最近の設営
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント
スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントフルフライ

もそすごく気になっていた焚き火サイトとかが出来てます。
場所はF1からF3で2サイト近い広さがあります。(右側です。)

F1サイト



焚き火とハンモック状の釣り椅子が2つあります。
いい感じです。

キャンプ場のレビューなんかしている間に、子供たちは…



じゃぶじゃぶ池で大変なはしゃぎ様です。

そして、子供の特権、友達つくり、早かった
さらにサイトも近かったです。

なんか話を聞いていると、昨年のハロウィンも近くにいたとのこと

お言葉に甘えバーガーつくりにも参加させていただきました。
なぎくんファミリーありがとうございました。

以外に簡単にできおいしそうでした。




夕食ですが…夏野菜の天ぷらこんな感じでやってみました。



下はチャコスタM
写真はこちら 
ニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini

 
ニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ


上の鉄なべはKEYUKAさんで買いました。

鉄器小鍋/ケユカ 販売価格:4,725円(税込)

想像以上においしーぃ

昨年のリベンジ「ミルクジャム」
あさ早くから行きました。



今回、なぎ君ファミリー、だいすけ君ファミリーと楽しく過ごさせていただきました。

またお会いしましょう
   


Posted by sunmasala at 12:59Comments(0)栃木

2010年07月16日

今週は那須、ストキャンで忘れたエアマット

今週3連休は皆さんどちらに行かれますか?
我が家は…C&Cに行きます

7月の初めにSPストアーキャンプで「やまぼうしオートキャンプ場」に行った時ですが…
忘れ物をやってしまいました。

家内の必須用具、「エアマット」です。
これがないと翌朝の家内の機嫌は、悪いです。

「エアマット」既に購入3代目になります。
最初がColeman


これはマットの厚みもすごいよかったのですが、当時小1の息子には楽しい遊び道具のようでトランポリンのように跳ねまくり
穴が開き出動回数3回実質1回しか利用できませんでした。
(ノ▽〃)
(穴が開いた原因は跳ねまくった息子にありますが・・・)

2台目
Logos
ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブル−J



厚みはありませんが寝心地もまぁ十分でした。(私的には)
家内は少し硬いので満足がいかず…

3代目
intex




コレは楽です。
Coleman、Logosのマットは、ポンプで一生懸命に入れないと
夏場のテントの中でポンプを
シュポシュポ
汗だらだら
でものすごく地獄でした。
intexは、2枚目の写真の通りポンプが内蔵されていますので簡単です。

評価      空気入れ  寝心地
Coleman  ×       ◎
Logos    △       △
Intex    ◎       ◎

ColemanやLogosのマットは
Coleman(コールマン) 2ウェイアダプター充電式ポンプを使えばIntexと同様かと思います。

まぁ持ち物が分散すれば「忘れ物が増えます。
一緒になってたって忘れてしまえばいっしょですがね
(*゚ェ゚*)
みなさん楽しいキャンプを…  


Posted by sunmasala at 12:58Comments(0)スリーピング

2010年07月13日

首都圏SPSやまぼうし

昨日までの梅雨らしくない天気からやっぱり梅雨の天気です。
今回は初の「首都圏スノーピークストア+SPS三島店合同キャンプ 」に行ってきました。
場所は「やまぼうしオートキャンプ場」です。

入り口から全体的に緩やかな傾斜になっています。
また、全面芝なので・・・ゴルフ場的な感覚になりますが、きれいです。
(管理人さんがとてもゴルフが好きなようだ・・・と聞きましたが?)
通路もなく芝を傷めないようにゆっくりと車を進めおすきなところへ
っとここで、kanohanaさんと合流です。

こんな感じ

(写真は、二日目の撤収前なのでインナーテントは外しています。)
我が家の到着は15:30過ぎで設営時も小雨がぱらぱら・・・

近くの「ゆうかなぱぱ」さんがタープを手伝っていただきました。

ランステLをビッシっと貼りかっこ良い(リビシェル購入時ずいぶんと悩みました)

ノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット


張り方の変化があり天候や時間帯などで変えるようです。
すでにMは廃盤になり、ナチュラムさんでもないようですね。

結局雨は夜になってもやまず・・・焚き火トークもなく終わってしまいましたが、唯一ビンゴ〜がありました。
カンパーイのあとすぐに始まりました。

景品はビックなものはありませんでしたが、雰囲気が大事です。
子供は大喜び、リーチのたびに一喜一憂

スタッフのみなさんサンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
参加のみなさんご苦労様でした。

またお会いしましょう

  


Posted by sunmasala at 12:58Comments(2)静岡